仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは…
仏様リスト

仏様は意外にたくさんで、種類や階層が複雑。

仏様の世界へ!

普賢菩薩

仏様リスト
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

特徴

普賢菩薩は菩薩の一つで「ふげんぼさつ」と読みます。

ジャンルは滅罪・成仏。

普賢の意味は「すべてにおいて賢い者」です。

  • 釈迦如来の脇侍(文殊菩薩を加えて釈迦三尊/独尊もあり)
  • 眷属けんぞくに十羅剎女らせつにょあり
  • 法要では四七日よなのかの仏(冥界への第四の関所で登場)

別名に、

  • 一切平等建立如来(理趣経より)
  • 一切義成就菩薩(理趣釈より)

密号に、

  • 善摂金剛
  • 真如金剛
  • 如意金剛

顕教では、文殊菩薩とともに釈尊の脇侍とされています(釈迦三尊/菩薩の上首)。なかでも、華厳経は普賢菩薩の法門、とくに女人成仏を説いています。

密教では菩提心を司る尊として、金剛薩埵と同尊的に扱われ、なかなか高位。

日本では平安時代に、法華経の流行とともに、観音菩薩と並んで信仰されました。

平安女性好みに展開した仏画も美形を発展させ、江戸時代に遊女を普賢菩薩に見立てる画題(遊女普賢)が流行しました。

宮川長春「美人文殊普賢図」18世紀。向かって左が普賢菩薩、向かって右が文殊菩薩。藤田美術館所蔵(大阪市都島区)。

ホットケーキ
ホットケーキ

遊女普賢とは、能の謡曲「江口」に登場する遊女妙が化身した普賢菩薩。この画題の有名な絵に、上の画像の宮川長春「美人文殊普賢図」をはじめ、勝川春章「見立江口の君図」、葛飾為直「見立普賢菩薩」、入江長八「遊女普賢菩薩」、堀之内・妙法寺の奉納額絵などがあります。

霊場

大阪市

大阪市内では四天王寺万燈院が有名です。

おおさか十三仏めぐりの第4番札所に指定されています。

中国

世界的に有名な仏寺は、中国四川省西方にある峨眉山の万年寺です。

万年寺は4世紀に建立され、四川省の重要文化財。ここの高さ9.1メートル、重さ約6.2トン、17世紀末の作とされる普賢菩薩像は中国の重要文化財。

詳しい所在地は、中華人民共和国四川省楽山市峨眉山市で、霧深い四川の美しい自然が魅力。

楽山大仏と同じく、文化と自然の両面から遺産価値が評価され、世界でも数少ない複合遺産となっています。

文化財

国宝

重要文化財

有形文化財

  • 木造釈迦如来及両脇侍坐像…室町時代。木造、金泥塗り、切金、玉眼。釈迦如来像68.2cm、文殊菩薩37.2cm、普賢菩薩37.4cm。山梨県甲斐市竜王629、山梨県指定、指定年月日2016年2月22日、有形文化財(美術工芸品)→文化遺産オンライン
  • 木造普賢菩薩騎象像…平安後期、〔菩薩像〕ヒノキ、彩色、〔象〕ヒノキ、寄木造り、彩色、四肢は後補。菩薩像像高55.3cm、象像高55.8cm。長野県上伊那郡辰野町大字伊那富9700、辰野町指定、指定年月日2012年12月20日、有形文化財(美術工芸品)

その他

十大願

普賢菩薩の十大願(10種類の誓願)は次のとおりです。

  1. 礼敬諸仏
  2. 称讃如来
  3. 広修供養
  4. 懺除業障
  5. 随喜功徳
  6. 請転法輪
  7. 請仏住世
  8. 常随仏学
  9. 恒順衆生
  10. 普皆廻向

これらの願いは滅罪・成仏の功徳を説いています。

コメント お気軽に♬

  1. そうですね〜。
    奥様は、まるで普賢菩薩さまのようですね。
    奥様を敬っておられるご心境が目に浮かびます。

  2. ホットケーキさんが普賢菩薩さまの様です(*^_^*)

    • 謡曲「江口」ってかなり有名だそうです。こうして仏教とつながるんだとわかり新発見でした^_^

タイトルとURLをコピーしました