大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

お花めぐり:寺院・史跡めぐりのついでに

お花めぐり:寺院・史跡めぐりのついでに 花と植物
記事内に広告を含みます。

寺院めぐりや史跡めぐりのついでに写した花たち。

帰宅してから家族に花の名前を教えてもらうパターンです。

インスタグラムでは一部を抜粋して記事を紹介しています。更新のチェックに便利です。ぜひフォローしてください。(*^^*)

花の咲き方にはいくつかあります。

  • 原種系:野生種に近い咲き方
  • ユリ咲き:ユリのような花の形
  • 八重咲き:花びらが多くついた咲き方
  • フリンジ咲き:縁が切れ込んだ花の形

花の正確なデータは、だいたい「みんなの趣味の園芸 | 園芸、ガーデニングの情報サイト NHK出版」をフル活用しています。

あちらでは花ごとに「育て方・栽培方法」「そだレポ(栽培レポート)」「写真」「園芸日記」など、記事が盛りだくさんあります。また、「関連するコミュニティ」でお花好きの方と繋がることもできます。
スポンサーリンク
花と植物

マツバギク

キクというのはわかりましたが、細かいめのマツバギクだそうです。2023年9月1日、街角の書見台(大阪市北区西天満5丁目16)にて。
花と植物

ハブランサス・ロブスタス

ハブランサス・ロブスタスは観賞用に広く栽培される球根植物で、レインリリー、ゼフィランサス・ロブスタスともいい、ヒガンバナ科に属します。こちらは 北区の国分寺で写した写真。夕方だったので、ちょうど暗がりとのコントラストを効かせて写せました。
花と植物

ムクゲ

近所にムクゲが咲いています。アオイ科フヨウ属(ハイビスカス属)、落葉低木の植物。甘い蜜を出すのか、たくさんのアリが寄っていました。2023年8月25日に大阪市都島区毛馬町にて撮影。
スポンサーリンク
花と植物

訶梨勒

訶梨勒(かりろく)とはインド・東南アジアに産出するシクンシ科の喬木。葉は長楕円形、花弁は白色で初秋に果実をつけます。この果実は青黄色で、五六稜形の卵形。苦酸っぱく、眼病・風邪・通便に効果があり、古く律典では五薬の一つに数えられてきました。
花と植物

沙羅双樹

沙羅双樹(さらそうじゅ)とはインド原産の高木で材質が堅固。高さが30mにも達し、葉は長楕円形、花は小さく淡黄色をしていて芳香を放ちます。語源シャーラ(śala)の音写。娑羅樹もよく使います。ほかに娑羅樹林、また、堅固の意味から堅固林や鶴林とも。
花と植物

阿輪迦樹

阿輪迦樹(あしゅかじゅ)とはサラカ属の植物で、仏教の三大聖樹の一つ。この木の下で、釈迦が誕生しました。阿輪迦はアショカ(aśoka)からの音写で、訳語はいろいろ。花弁は鮮かな赤色で人目をよくひきます。インド文学に頻出で、瑞兆を現わします。
花と植物

時花

時花とは季節にあった生花。密教では年中同じ樒しきみより、時花が本儀になります。四種法による区別あり。息災法では白色。増益法では黄色。敬愛法では赤色、香気ある人が愛好する花を選択。降伏法では青・紫・黒色の花、毒草、毒木、棘(刺)の花を選択。
花と植物

ハスを眺めにひょうたん池へ

今日は近所のひょうたん池へ散歩。ハスの花がどれほど咲いているか期待しながら。まだ咲き始めたばかりのようで、来週・再来週が楽しみです。ハスを眺めに行ったのですが、結局、アオサギやスズメやカルガモなどの鳥たちに遊んでもらった感じです。
花と植物

アカンサス

アカンサス(莨菪花)またはハアザミ(葉薊)とは、キツネノマゴ科ハアザミ属の植物。観賞用に栽培されるエー・モリス(A. mollis)も含みます。ギリシア語で「トゲ」の意味。6月20日に散歩していて、初めて知りました。アザミに似ています。
花と植物

ノウゼンカズラ

巨大なラッパがあちこち向いて、吹奏楽部の練習のよう。次の写真は近所に咲いていたオレンジ色のノウゼンカズラ。近所にも知らないお花がたくさん。
花と植物

ペンタス

子どもたちがワイワイ言いながら背伸びしている図に見えます。アカネ科の花は写したことがないようです。次は友渕中央公園で写したペンタス。近所の方々がボランティアや趣味に栽培している一画に咲いています。
花と植物

ヒャクニチソウ

ヒャクニチソウ(百日草)はキク科の植物の1つです。花が美しく、また花弁が丈夫。色あせしにくいのが特徴で、花壇に栽培されてり、切り花として鑑賞されたりします。近所の公園ではお婆さんたちがボランティアで育てていました。
花と植物

ユズ(柚子)

柚子の花。2023年5月3日、大阪市平野区喜連東1丁目にて撮影。 柚子の花。2023年5月3日、大阪市平野区喜連東1丁目にて撮影。 柚子の花。2023年5月3日、大阪市平野区喜連東1丁目にて撮影。 住...
花と植物

ムスカリ

咲くやこの花館に、しれっと咲いていたムスカリ。一粒一粒の形が小さいランプのようで可愛らしく、いつもアップで写したくなります。キジカクシ科の植物で、ムスカリの下位項目でいろんな品種に細分。ムスカリ・アルメニアクム、ムスカリ・ボウルゲイなど。
花と植物

サボテン科マモラリア属

大阪市鶴見区にある咲くやこの花館で写したサボテンです。サボテン科マモラリア属。色も柄も鮮やかで、なかなは花が咲いているものも。
バラ

ファイルヘンブラウ

Veilchenblau ファイルヘンブラウ ドイツ シュミット 1909 ランブラー系 Veilchenblau ファイルヘンブラウ ドイツ シュミット 1909 ランブラー系 2023年5月9日、...
花と植物

コリウス

シソ科の花コリウス。2023年5月18日、淡路島公園ハイウェイオアシスにて撮影。 シソ科の花コリウス。2023年5月18日、淡路島公園ハイウェイオアシスにて撮影。 コリウスは、シソ科コリウス属の植物。...
バラ

セントエリザベス

Saint Elizabeth セントエリザベス ハンガリー マルク ゲルゲリー 1988 シュラブ系 Saint Elizabeth セントエリザベス ハンガリー マルク ゲルゲリー 1988 シュ...
花と植物

今日の一枚はアヤメ

今日の一枚はアヤメ。 黄色と紫色のコラボを鮮やかにさせました\(^o^)/
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました