大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

札所

霊場・ミュージアム
この記事は約1分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

札所ふだしょとは納札する場所の意味。

この場合の場所とは寺院だったり、寺内の御供所・納経所だったりします。

スポンサーリンク

納経と集印

中世から、霊場巡礼のときに所願国郡(住所)・姓名・年月日を記した板や銅板を納める風習があります。

如来・菩薩の仏像や種子などを印刷した紙も用いられ、後代には逆に参拝の記念として札所名・寺名や朱印を集印帖などに捺してもらうようになりました。

現代的な意味

今では札所というと、霊場めぐりに指定された各寺院のことを意味します。

そのため、霊場の意味ももっていて、御朱印あつめや仏寺めぐりの目安となっています。

大阪市内の事例

大阪市内の寺院を対象にふくむ霊場めぐり(仏寺めぐり)には、次のような巡礼ルートがあります。

複数のルートに指定されている寺院をいくつかピックアップします。

などです。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました