自転車遍路の記録自転車遍路の記録TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー自転車遍路の記録です。現在、2022年の目標として大阪市内すべての仏教寺院(約1200か寺)を訪問中です。いわば仏寺の自転車遍路です。
自転車遍路の記録今日の自転車遍路は天王寺区へ 今日はオフで、谷町線を南下して 天王寺区のお寺を10か寺ほど回りました。天王寺区の仏寺はずいぶんと回りましたが、Google マップさんによると、まだ行きそびれているお寺がちらほら。それらが緑色スポット。今日のタスクは緑色のお寺を青色へ! 2023.04.29自転車遍路の記録
自転車遍路の記録旭区へ仏寺めぐりとお花めぐり 2023年3月7日、2カ寺をめぐりました。常宣寺は浄土真宗本願寺派。専宗寺は浄土真宗大谷派。常宣寺では建築物をズームして、象の彫刻や屋根瓦を中心に写しました。専宗寺ではいろんなお花をあれこれ撮影。いずれのお寺でも般若心経を一回唱えました。 2023.03.08自転車遍路の記録
自転車遍路の記録今年最後の自転車遍路は生野区へ この3ヶ月ほどお寺の仕事にのめり込んで、すっかり自転車遍路をしていませんでした。最近はますます寒くなり、さらには来週に得度を受けて出家するので、(今日くらいしか自転車遍路をできない)と思い、気になる生野区のお寺へ行ってきました。 2022.12.09自転車遍路の記録
自転車遍路の記録喫茶マイニチへのサイクリング後に抜群の夕焼けと遭遇 大阪市南部のお寺巡りの拠点とすべく、念願のマイニチ、デビュー。大阪のミックスジュースがズシンと重く懐かしい味でした。帰りに大川・淀川沿いを少し走りました。毛馬閘門前で眺めた夕焼けがとても幻想的でした。 2022.09.17自転車遍路の記録
自転車遍路の記録京阪奈100kmサイクリング お盆は少し仕事が立て込み、雨も続きました。 じっくりサイクリングへ行きたいと思いながら、ようやく快晴を待ってバイク(819)の日に奈良方面へ走ってきました。高校の母校へ撮影に行っただけなのに、帰りは木津川と淀川を走ることになりました。 2022.08.20自転車遍路の記録
自転車遍路の記録最近のサイクリング・ポタリング 8月3日、往路はダッシュを計測、帰路は毛馬桜之宮公園と淀川河川敷を軽くポタリング。8月6日に訪ねた西区は近代大阪が動いた場所。宮本輝の小説は近代大阪のディープな面を見せてくれました。このエリアを拠点として、近いうちに安治川を下ろうかと思いました。 2022.08.06自転車遍路の記録
自転車遍路の記録2022年7月7日へ仏寺めぐり大阪 7月7日も大阪市天王寺区。今回は天王寺区茶臼山町・伶人町・下寺町・夕陽丘町・生玉町一帯、合計17か寺を回りました。もうすぐ500か寺を意識して、天王寺区で訪問していないお寺をGoogle Mapでチョイスして、それから生野区や東成区へ進出。 2022.07.14自転車遍路の記録
自転車遍路の記録2022年7月6日へ仏寺めぐり大阪 2022年6月30日につづき、7月6日の仏寺めぐりも大阪市天王寺区。今回は天王寺区茶臼山町・伶人町・下寺町・夕陽丘町・生玉町一帯、合計17か寺を回りました。500か寺を意識して、天王寺区で訪問していないお寺をGoogle Mapでチョイス。 2022.07.14自転車遍路の記録
自転車遍路の記録2022年6月30日へ仏寺めぐり大阪 2022年6月30日の仏寺めぐりも大阪市天王寺区。今回は天王寺区下寺町1丁目・2丁目一帯と難波法善寺、合計25か寺を回りました。午後から難波へ。 チャリでは初めて。高校をよくサボってナンパしたり、大学時代は古本や中古CDを漁ったり。 2022.07.02自転車遍路の記録
自転車遍路の記録2022年6月25日へ仏寺めぐり大阪 2022年6月25日の仏寺めぐりは大阪市天王寺区城南寺町を中心に22か寺。行程は次のとおりです。観音寺、宗心寺、大善寺、洞泉寺、宗圓寺、寶樹寺、全慶院、仏心寺、法藏院、十萬寺、天龍院、楞嚴寺、慶恩院、極楽寺、龍渕寺、顕祥寺、長安寺、誓安寺、誓福寺、蓮生寺... 2022.06.26自転車遍路の記録