四波羅蜜菩薩 仏様タグ X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.05.012023.08.21 この記事は約1分で読めます。 スポンサーリンク 目次 意味メンバー 意味 大日如来の四親近のこと。 四波定妃とも、四波羅蜜菩薩を略して「金宝法業」とも並称します。 「金剛界曼荼羅」中輪の四方に並んでいます。 阿閦如来などの四仏が大日如来を供養するための菩薩。 スポンサーリンク メンバー 四仏智から出生した諸尊の能生の母たちなので女形です。 金剛波羅蜜菩薩(東):阿閦如来から現出。堅固金剛、種子の意味は菩提心・能波。三形は五鈷杵。 宝波羅蜜菩薩(南):宝生如来から現出。大宝金剛(持宝金剛)。種子の意味は涅槃に達する 大宝)。三形は函上に宝珠。 法波羅蜜菩薩(西):観自在王如来(阿弥陀如来)から現出。蓮華金剛(清浄金剛)。種子の意味は阿弥陀如来と同じ。三形は函上に独鈷杵を茎とした未開敷蓮華。 羯磨波羅蜜菩薩(北):不空成就如来(釈迦如来)から現出。妙用金剛(作業金剛)。種子の意味は生死即涅槃)。三形は板上羯磨杵。
コメント お気軽に♬