独鈷杵仏事アイテムTwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2023.08.21 この記事は約1分で読めます。スポンサーリンク目次概要形状概要独鈷杵とっこしょとは金剛杵の基本形で五種杵の一つ。独股杵とも書き、一般杵、独鈷ともいいます。スポンサーリンク形状独鈷杵の一例把手の両端に鈷部のある単純な形。把手中央の鬼目・鬼面で区別しますが、異形も多いです。鈷部は鋭利な長三角形の古制のほか、ふつう匙形で、根元がくびれて細い形状をしています。鈷部の端は最も幅広い節となっていて、尖端近くまで直線を描いて、急に鋒先に終わる稜線にデザインされています。密教では独一法界の表徴として、賢劫十六尊中の大精進菩薩や発生金剛部菩薩などの三昧耶形とされます。
コメント お気軽に♬