八大明王仏様タグTwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2023.04.232023.08.13 この記事は約1分で読めます。記事内に広告を含みます。スポンサーリンク目次意味メンバー文化財意味八大明王はちだいみょうおうとは八大菩薩から現出した八大金剛のことです(大妙金経による)。菩薩部の下にある明王部に属する明王たちの一部。略して八王。スポンサーリンクメンバー観自在菩薩→馬頭明王慈氏菩薩→大輪明王虚空蔵菩薩→大笑明王(軍荼利明王)普賢菩薩→歩擲明王金剛手菩薩→降三世明王文殊菩薩→大威徳明王除蓋障菩薩→不動明王地蔵菩薩→無能勝明王異説に、不動明王の代りに穢積金剛明王(烏枢沙摩明王)を加え八大明王。そのうえで不動明王の8眷属。五大明王に烏枢沙摩明王・無能勝明王・馬頭明王を加えて八大明王。文化財醍醐寺蔵の八大明王図像…奥書で前唐院本、 つまり円仁請来本系。
コメント お気軽に♬