大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

臨済宗

宗旨・宗派
この記事は約3分で読めます。

臨済宗とは禅宗の一種。

スポンサーリンク

特徴

栄西が日本に伝えた臨済宗は、中国臨済宗の分派として受けとられ、日本渡来後、さらに多くの派に分かれてました。

「臨済将軍」という言葉が示すとおり、日本の上流階級の人々に接近し、五山文学や絵画・茶道などの特異な文化を生みました。

多くの有名寺院が、 武将や豪族によって建立され、京都五山・鎌倉五山のいずれもが臨済宗の寺院で占められています。

スポンサーリンク

中国での成立と展開

臨済宗の宗祖は中国唐の臨済義玄(惷照禅師)。

晩年に住んでいた僧院「真定府臨済院」が宗名の由来です。

能門下の南岳系に属する黄檗希運から法を継ぎ、「黄檗の棒・臨済の偈」といわれるほど参禅修行者には辛辣でした。

法系を臨済宗と称して中国禅宗のなかで最も盛行しました。

七祖の石霜楚円にいたり、門下に楊岐方会の楊岐派と、黄龍慧南の黄龍派に二分し、曹洞派・雲門派などと対抗して大いに教線を拡大しました。

中国禅宗五家七宗の1つに数えられます。

なお、弟子が集録した、宗祖・臨済義玄の言行記録を「臨済録」といいます。

宗祖

日本に臨済宗を伝えたのは明菴栄西です。

本尊

臨済宗は特定の本尊を立てませんが、縁に応じて各寺院に、釈迦牟尼仏・薬師如来大日如来観音菩薩・達磨大師・臨済義玄などの尊像を安置しています。

聖典

曹洞宗と同じく、不立文字・教外別伝の立場がとられます。

補助的な意味で聖典が用いられることはあっても、絶対的典拠には認めていません。『臨済録』や『無門関』などは、祖録として用いられることがあります。

教義

曹洞禅を「照神」というのに対し、臨済禅は「話禅」といいます。

「公案」を与えられ、坐禅(座禅)の実践中に工夫して考えていく過程で悟ります。

曹洞宗と同じく、与えられたものとして記述聖典を学ぶのではなく、それらを説いた釈迦牟尼仏の心そのものを直接に自分自身が体得しようとします。

そのため、師僧から弟子へ、心から心へと伝えてゆく、師資相承・以心伝心の立場が重視されます。

宗派

臨済宗には15の宗派があり、それぞれが本山をもっています。

寺院総数は約5800で信者数は約300万といわれています。

なかでも最大の宗派は京都の妙心寺を本山とする妙心寺派。

京都の建仁寺・南禅寺、鎌倉の建長寺・円覚寺などは各派の本山。

ほかにも有名寺院がたくさん。

たとえば、金閣寺(鹿苑寺)、銀閣寺(慈照寺)、龍安寺、西芳寺(苔寺/単立寺院)、恵林寺(武田信玄の菩提寺)、東慶寺(縁切寺・駆込寺)など。

以下が15の宗派で、本山、所在、関連ワード、豆知識などを併記します。

  1. 建仁寺派:建仁寺、京都府京都市
  2. 東福寺派:東福寺、京都府京都市
  3. 建長寺派:建長寺、神奈川県鎌倉市
  4. 円覚寺派:円覚寺、神奈川県鎌倉市。鈴木大拙、夏目漱石「門」
  5. 南禅寺派:南禅寺、京都府京都市
  6. 国泰寺派:国泰寺、富山県高岡市
  7. 大徳寺派:大徳寺、京都府京都市
  8. 妙心寺派:妙心寺、京都府京都市。臨済宗最大の宗派、有名寺院に龍安寺(京都市)や恵林寺(山梨県甲州市)
  9. 天龍寺派:天龍寺、京都府京都市
  10. 永源寺派:永源寺、滋賀県東近江市。1880年まで東福寺派に所属
  11. 向嶽寺派:向嶽寺、山梨県甲州市
  12. 相国寺派:相国寺、京都府京都市。足利義満建立、鹿苑寺(金閣寺)・慈照寺(銀閣寺)は当派に所属
  13. 方広寺派:方広寺、静岡県浜松市。1904年まで南禅寺派に所属
  14. 佛通寺派:佛通寺、広島県三原市。1905年まで天龍寺派に所属
  15. 興聖寺派:興聖寺、京都府京都市。1953年まで相国寺派に所属

また、臨済宗は、海外の布教にも意欲を示してきました。

関連情報

  • 臨済宗…大阪市内にある臨済宗寺院の一覧。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました