天王寺区臨済宗龍徳寺の寺門(大阪市天王寺区) 宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗妙心寺派、寺号:龍徳寺(竜徳寺)、よみ:りゅうとくじ、所在地:大阪市天王寺区六万体町3-14、2022年6月17日に撮影。遠州奥山半僧坊大権現石柱。寺壁のレンガが素敵です。 2022.07.31天王寺区
中央区臨済宗大仙寺の寺門(大阪市中央区) 宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗妙心寺派、寺号:大仙寺、よみ:だいせんじ、所在地:大阪市中央区谷町9丁目5−6、2022年6月17日に撮影。 2022.07.27中央区
京都府臨済宗慈照寺(銀閣寺)の寺門:京都市左京区 2022年6月2日から一泊で妻と京都へ旅行。初日に銀閣寺へ。妻にとっては30年ぶり、私にとっては初めて。私は数年前に行きましたが、改装中で寺門までしか行けず。今回で念願を果たせました。宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗相国寺派、山号:東山、寺号:慈照寺。 2022.06.13京都府
東淀川区臨済宗瑞光寺の寺門(大阪市東淀川区) 鯨橋・瑞光寺の寺門(大阪市東淀川区)。宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗妙心寺派、山号:天然山、寺号:瑞光寺、よみ:ずいこうじ、所在地:大阪市東淀川区瑞光2-2-2。2022年2月28日に撮影。 2022.05.13東淀川区
中央区臨済宗法雲寺の寺門(大阪市中央区) 臨済宗法雲寺の寺門(大阪市中央区)。宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗、山号:興家山、寺号:法雲寺、よみ:ほううんじ、所在地:大阪市中央区中寺2-1-56。2022年4月10日に撮影。境内に楠、大乗妙典などがあります。屋根瓦も豊富。 2022.05.12中央区
中央区臨済宗少林禅寺の寺門(大阪市中央区) 臨済宗少林禅寺の寺門(大阪市中央区)。宗旨:臨済宗、宗派:妙心寺派、寺号:少林禅寺(少林寺/少林禪寺)、所在地:大阪市中央区高津1-2-30。2022年4月10日に撮影。少林禅寺の御住職は同じ宗派の瑞光寺(東淀川区)との兼務住職です。 2022.05.05中央区
中央区臨済宗江国寺の寺門(大阪市中央区) 臨済宗江国寺の寺門(大阪市中央区)。宗旨:臨済宗、宗派:妙心寺派、山号:龍吟山、寺号:江国寺(江国禅寺/江國寺)、よみ:こうこくじ、所在地:大阪市中央区中寺2-1-49。2022年4月10日に撮影。アザレアやシコンノボタンなどが咲いていました。 2022.04.23中央区
愛知県臨済宗瑞泉寺別院の寺門(愛知県犬山市) 臨済宗瑞泉寺別院の寺門(愛知県犬山市)。宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗妙心寺派、山号:青龍山、寺号:瑞泉寺別院、所在地:愛知県犬山市富岡小野洞。2022年4月5日に撮影。瑞泉寺別院は富岡霊園として知られています。寺門軒先の瓦には「青龍山」の彫刻が。 2022.04.06愛知県
北区臨済宗瑞光禅寺の寺門(大阪市北区) 臨済宗瑞光禅寺の寺門(大阪市北区)で寺門寺禱しました。宗旨:臨済宗、宗派:臨済宗妙心寺派、寺号:瑞光禅寺、よみ:ずいこうぜんじ、所在地:大阪府大阪市北区同心1-4-3。2022年2月4日に寺院めぐりと撮影をしました。ボードの教えつきです。 2022.03.06北区