大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

那羅延天

仏様リスト
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

那羅延天ならえんてんは、怪力をもつ仏教守護神。

仏様カーストでは天部に属します。

よく、阿吽形の仁王尊として寺門に立ち、密迹金剛とともに寺院を守っています。

  • 音写:Nārāyana(那羅延那)から
  • 訳語:生本天、人生本天、堅固力士、鎖力士、金剛力士、人中力士
  • 三昧耶形:輪、八幡鉄輪
スポンサーリンク

キャリア

アドレス

展開

もともと、ヒンドゥー教のビシュヌ神(毘紐)でした。

ビシュヌとは原初人の子の意味。

仏教に入ってから、大梵天や毘紐天として、仏教守護の仏尊になりました。

そして、仏教守護神として梵天帝釈天なみに有名に。

妻に毘紐天女(胎蔵界曼荼羅による)。

大力をもち、その那羅延力(勝力)の大きさは、凡牛・豪牛・青牛・凡象・香象・大諾健那・鉢羅塞健提・半那羅延を各10倍し、最後に2倍した数値といわれます。

ナム
ナム

各10倍の数値を合計するかは不明(笑)。

形姿

迦楼羅金翅鳥)に乗っています。

一面二臂

金剛界曼荼羅の像。

荷葉座に坐っています。

身体は青黒色、左手を拳にして腰に当て、右手で輪を持って胸に当てています。

三面二臂

胎蔵界曼荼羅

身体は青黒色。

三面の中面は菩薩形で、右面は猪、左面は獅子。

右手を肘で立てて頭指1本を伸ばして輪の中心軸を支え、左拳を腰に当て、迦楼羅に乗っています。

図像鈔・覚禅鈔

左手に蛇を執り、三面の中面は菩薩形で、右面が象、左面が猪。

三面八臂(覚禅鈔)

三面とも天王形をしています。

右手で輪・紐付き玉を持ち、左手で弓・四角形小函・人形画の楕円板を持っています。

他の3手は印を結んでいます。

迦楼羅に乗って左脚を垂れています。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました