仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは…

八大龍王

仏様タグ
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

意味

八大龍王はちだいりゅうおうとは、法華経の会座に列した護法善神の龍王8体。

顕教・密教とも龍族の代表8を数えます。

有名なケースは「法華経」序品。

  1. 難陀…護法龍神の代表(法華曼荼羅など)
  2. 跋難陀…難陀と兄弟で請雨曼荼羅にも2龍王を中心に五大龍王が囲繞
  3. 沙伽羅…請雨法の本尊で、千手観音二十八部衆の一つ
  4. 和脩吉…九頭龍
  5. 徳叉迦…和脩吉と同胞で、怒って凝視すれば人畜はすぐ絶命
  6. 阿那婆達多…雪山頂の阿耨達池を住処に、四大河を分けて人間世界を潤沢(徳が最高)
  7. 摩郡須…摩那蘇婆帝とも
  8. 優鉢羅…青蓮華池が住処

「陀羅尼集」6では、難陀、婆素雞(和脩吉)、徳叉迦、羯固吒、般摩、摩訶般摩、商法波羅、鳩利迦。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました