意味
葉衣観音とは観音菩薩の変化形の一つ。
胎蔵界曼荼羅の観音院に住んでいます。
密号に「異行金剛」。
葉が繁茂して清涼な蔭をつくる様を大悲に喩えています。
日本では単独尊としての信仰を受けることがありませんでした。
形姿
基本形
白衣観音が岩上で草の葉を敷いて坐しています。
胎蔵界曼荼羅の蓮華部院の被葉衣菩薩と同体ですが、形姿はかなり異なります。
変化形
2臂像と4臂像があり、像容や持物は一定していません。
2例。
- 葉衣観音法の本尊…左手に索、右手に杖を持ち、左膝を立てて紅白の蓮華座に坐す。右手の持物は如童幢・未開敷蓮華とも。
- 四臂…「葉衣観自在菩薩経」には、天女形・宝冠(化仏)、右手に吉祥菓施印、左手に斧・羂索を持ち、蓮華上に坐す。
イラスト
葉衣観音法
または葉衣鎮宅法。
葉衣観音を本尊として修する法のことで、無病長寿や新築時の鎮宅などを祈ります(鎮宅法)。
葉衣観音経に説く12の修法のうち、とくに第3の護持国王法に基づいて修します。
コメント お気軽に♬