大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

施餓鬼会

行事
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

意味

施餓鬼せがき会とは、亡者、餓鬼、そして悪道におちて飢餓に苦しむ衆生に施す法会。

清浄な地や水に食物を投げて供養します。

正式名称は施餓鬼会。施餓鬼供養、施食会、水陸会、冥会とも。

盂蘭盆会にあわせて行なうことが多いです。

生飯さばも施餓鬼の一種。

特定の祖先などに追善供養するのではなく、ひろく諸精霊に対して供養して、地獄・餓鬼道などにおける苦悩を軽くします。

スポンサーリンク

種類

施餓鬼には次のような種類があります。

無威徳鬼と有威徳鬼

  • 無威徳鬼…飢渇に苦しめられます
  • 有威徳鬼…天部と同じように、たくさんの福楽を受けます

ほかに、次のような種類があります。

少財餓鬼と多財餓鬼

少財餓鬼と多財餓鬼は、有財餓鬼(無財餓鬼の対語)の一種。

飢えに苦しむ餓鬼のなかで、物を食べられる餓鬼です。

  • 少財餓鬼…膿や血などを食べられる小財餓鬼
  • 多財餓鬼…人の食べ残しや祭祀などで捨てられた物を食べられる餓鬼

川施餓鬼

水死者や魚族の霊を弔うために川辺や舟上で行なう施餓鬼供養。

川岸に壇を設けて行なったり、塔婆を水中に立てたり、経木・紙などに死者の法名を記して河中に投げたりして、回向します。

大阪市内の川施餓鬼では正蓮寺(此花区)が有名です。毎年8月26日に行われ、大阪市無形民俗文化財に指定されています。

ひろがり

阿難が口餓鬼に告げられて行なったのがはじまり。

日本では真言宗、浄土宗、曹洞宗などが行ない、おもに盂蘭盆会に精霊を供養します。

禅宗では行事として重視。

お布施

施餓鬼会(施餓鬼法要)のお布施は、3千円から1万円程度が相場。

地域やお寺によって異なる場合もありますが、一般的にが3千円程度をお布施としています。

大阪市内で施餓鬼会を行なう寺院

たとえば、源聖寺(天王寺区)、大念仏寺(平野区)、光明寺(西淀川区)、正蓮寺(此花区)、国分寺(北区)など。

また、一心寺(大阪市天王寺区)では年中無休で「おせがき」を行なう常施餓鬼法要を運営。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました