大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

開敷華王如来

仏様リスト
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

開敷華王如来かいふけおうにょらいとは四仏の南方に住する仏様。

修行(大悲万行)を長養して、菩提心の種子から功徳の花を満開にさせます。

ナム
ナム

まだ確信をもてませんが、開敷華王如来が咲かせる華は蓮華でしょう。

密号は平等金剛。

三形は金剛不壊印(諸説不同)・五鈷杵(胎蔵七集)

スポンサーリンク

キャリア

南輪主尊の宝生如来と同体で、ともに大日如来の平等性智の徳を司り、修行や福聚を担当。

形姿

独尊像はなく、中台八葉院の尊像だけ。

中台八葉院とは胎蔵曼荼羅の中央に位置する区画です。

大日経疏

身相金色で光明を放ち、穢れない真金のようです。

現図曼荼羅・御室版

金色の仏形で肉髻。

赤黒色の袈裟を通肩に着ています(頭陀行の意味)。

右掌は仰げて外を向けて指端を垂れ(施無畏印せむいいん)、左手で袈裟の角を握って臍前に置いています。

宝蓮華座に坐っています。

胎蔵図像・胎蔵旧図様

金宝生如来と同じで、偏袒右肩。これは修行の作務の姿です。

開敷蓮華

開敷蓮華かいふれんげ(開敷華)とは蓮華が十分開いた形のこと。

蕾の姿を未開敷蓮華、少し開いた形を初割結蓮華といい、開敷蓮華と区別します。

観音菩薩は因位なので初割結蓮華、阿弥陀如来は果位を象徴して開敷蓮華とします。

十二合掌にも未開敷・初割を区別します。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました