大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区)

淀川区
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告を含みます。
ホットケーキ
ホットケーキ

大阪市内の仏教寺院を自転車遍路。山門・境内・お花たちの長閑な風景を紹介しています。
最近の関心事は3つ。

  1. 仏像を写す
  2. 毎日の勤行に真言宗のお経を読む
  3. 終活に仏寺めぐりを考える
スポンサーリンク

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区)

  • 宗旨:黄檗宗
  • 宗派:
  • 山号:東向山
  • 院号:
  • 寺号:自敬寺
  • よみ:じけいじ
  • 本尊:十一面観世音菩薩
  • 開基:行基(当時は仏生山金光寺)
  • 所在地:大阪市淀川区西三国2-12-43

2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

スポンサーリンク

境内

石像

黄檗宗自敬寺境内のお地蔵様(南無地蔵菩薩)、大阪市淀川区西三国2-12-43。2022年3月2日に撮影。

これは立像の南無地蔵菩薩です。

黄檗宗自敬寺のお釈迦様(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

鎮座しているのがお釈迦様(釈迦如来)です。

転法輪

黄檗宗自敬寺の転法輪(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺の転法輪(大阪市淀川区西三国2-12-43)。2022年3月2日に撮影。

説明文を書き起こします。

仏教では教義(法輪)を他人に伝えることを「法輪を転ずる」と言い、特にお釈迦様がサールナート(鹿野苑/ろくやおん)で元の修行仲間5人に最初に教義を説いた出来事を「初展法輪」と言います。/その後、水面に落ちた石の波形が四方に広がる様に、法輪は仏教の教えを示す物として八方向に教えを広める車輪形の法具として具現化され、卍と共に仏教のシンボルとして信仰され、寺院の軒飾りにも使用されています。黄檗宗自敬寺の転法輪の解説

ボードの教え

ボードには、座禅会・写経会、国際協力の寺(AYUS)の案内、街の灯火(募金)の案内、黄檗宗の宗報、そして、ボードの教えがありました。

黄檗宗自敬寺のボード(掲示板)。大阪市淀川区西三国2-12-43。2022年3月2日に撮影。

黄檗宗自敬寺のボードの教え。大阪市淀川区西三国2-12-43。2022年3月2日に撮影。

ボードの教えを書き起こします。

梅は是れ百花の魁 立春は過ぎたとはいえ、まだまだ寒さ厳しいこの時期に、梅は花をほころばせる。魁とは一番のり。初めての試みに派力量も度胸もいる。開催国のことはさておき、羽生君、本野君にエールを送ろう。黄檗宗自敬寺のボードの教え

関連情報

黄檗宗自敬寺は国際協力の寺(AYUS)。

特定非営利活動法人 アーユス仏教国際協力ネットワーク会員です。

大阪で永代合祀墓・葬儀の生前相談・ペットのお墓なら宗教法人 自敬寺:自敬寺の公式ページ。お知らせ、お寺について(自敬寺の歴史、本堂、自敬寺に祀られている仏様)、社会参加(NGO自敬寺、ジケイジ寺カフェ、一芸一座、物販)、供養・お(永代供養墓・合祀仏塔、ペット供養、お地蔵さま・水子地蔵)、ブログ(寺報暁雲の案内など)…。Facebook内の公式ページは「黄檗宗 自敬寺」。
自敬寺 |最寄駅 三国駅|阪急電鉄:阪急公式ページによる紹介。住所、最寄駅「三国」駅、スポットの掲載記事など。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました