大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)

淀川区
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
ホットケーキ
ホットケーキ

大阪市内の仏教寺院を自転車遍路。山門・境内・お花たちの長閑な風景を紹介しています。
最近の関心事は3つ。

  1. 仏像を写す
  2. 毎日の勤行に真言宗のお経を読む
  3. 終活に仏寺めぐりを考える
スポンサーリンク

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)

  • 宗旨:浄土真宗
  • 宗派:真宗大谷派
  • 山号:百済山
  • 院号:
  • 寺号:空楽寺
  • よみ:くうらくじ
  • 本尊:阿弥陀如来
  • 所在地:大阪市淀川区十三元今里1-7-34

2022年3月10日に撮影。

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)。2022年3月10日に撮影。

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)。2022年3月10日に撮影。

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)。2022年3月10日に撮影。

浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)。2022年3月10日に撮影。

スポンサーリンク

ボードの教え

ボードより

親の背を/流すごとくに/参り浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)のボード

手書きでもう一つ。

人の世へ/儚なき花の/夢を見に(句仏上人)浄土真宗空楽寺(大阪市淀川区)のボード

また、本寺の由来や経緯が木枠のボードに書かれています。

木枠のボードより

百濟山空楽寺(ひゃくさいざんくうらくじ)

  • 所属宗派 真宗大谷派(東本願寺)
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 沿革
    1577年 西区江子島の河底より本尊感得(これ往古百済寺の本尊なりという)。仝所に草創、開基空楽坊教安。
    1620年 百済山空楽寺を公称する。
    1717年 寺地を西区吉田町(立売堀)に移す。
    1908年 西成郡神津村大字今里小字。明願、即ち現在地に移る。
    1945年 6月戦禍を蒙り堂宇焼失。
    1951年 9月仮本堂成る。
    1973年 7月本堂再建成就。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました