大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

密教での供養

仏界
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

金剛界曼荼羅

金剛界曼荼羅に描かれた9個の会の一つに供養会があります。

諸仏尊が宝冠や華などをもって、大日如来を供養していることを示しています。

スポンサーリンク

種類

大日経」供養法疏に詳述。

密教での供養には、如来・菩薩・諸天に香華燈明・飲食などを供与します。

  1. 外供(事供養)
  2. 内供(理供養)

の2種類があります。

ふだん、私たちが供養や法要をしてもらうときは1番で、同時に僧侶が2番をするイメージ。

外供

事供養(事供)ともいって、香華や燈明、詳しくは閼伽・塗香・花鬘・焼香・飯食・燈明をもって供養します。

一捻の香、一輪の花が法界に通じて広大無辺の供養となります。

内供

理供養や運心供養ともいって、印契を結んで真言を誦し、運心によって供養します。

理供養(理供)とは事供養の対語で、事物を供養するのでなく、印明と観念をもって塗香・華鬘・焼香などを供養することです。加持によって、あらゆる土に住む諸仏にも、無量の供養を捧げることができます。

アナザーストーリー

蘇悉地経

  • 四種供養…合掌・閼伽・真言・印契
  • 五種供養…塗香・花等・焼香・飯食・燃燈

「大日経」具縁品

「大日経」義釈

  • 四種供養(台密が利用)…香華・合掌礼敬・慈悲・運心

「大日経」疏8

先の五種供養について、深秘釈(意味)を加えています。

  • 塗香…清浄の意味
  • 花…慈悲より生じる意味
  • 焼香…あまねく法界にいたる意味
  • 飯食…無上の甘露、不生不死の意味
  • 燈明…如来の光明が暗を破する意味

行事

万燈会施餓鬼会をはじめ、さまざまな供養会をさして供養といいます。

とくに死者儀礼や祖先崇拝などと結びついて、各種の供養が行なわれてきました。

特殊な行事には針供養や人形供養や放生会などがあります。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました