仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは…

浄土宗大応寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)

天王寺区
この記事は約3分で読めます。
ホットケーキ
ホットケーキ

大阪市内の仏教寺院をまわる自転車遍路。おもに山門、境内、お庭・お花、屋根瓦・軒瓦などを撮しています。

スポンサーリンク

浄土宗大応寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)

  • 宗旨:浄土宗
  • 宗派:浄土宗
  • 山号:棲巖山
  • 院号:天性院
  • 寺号:大応寺(大應寺)
  • よみ:だいおうじ
  • 本尊:
  • 所在地:大阪市天王寺区餌差町3-15

2022年4月23日に撮影。

浄土宗大應寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

浄土宗大應寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

浄土宗大應寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

境内

浄土宗棲巖山天性院大應寺の境内(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

屋根瓦

浄土宗大應寺の屋根瓦(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

浄土宗大應寺の屋根瓦(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

浄土宗大應寺の屋根瓦(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

ボードの教え

支えたり/支えられたり 浄土宗大應寺のボード

ボードは可愛い貼り絵で埋められています。

お釈迦様がピンク色の花弁のような雲に乗って天を指しています。

そのもと、チューリップに包まれた下界でミツバチが飛んでヒヨコが歩いています。

関連情報

門前に木村蒹葭堂墓所があります。(きむらけんかどう/1736~1802年)

木村蒹葭堂墓所。浄土宗大應寺へ仏寺めぐり(大阪市天王寺区)。2022年4月23日に撮影。

永代供養墓苑 大應寺浄苑:公式ページ。永代供養墓(合同納骨型永代供養墓「真田丸御廟」、個別納骨型永代供養墓「暦~こよみ~」「悠~Haru~」、屋外型納骨堂「Atelier~アトリエ~」)、大應寺浄苑の特徴、選ばれる理由、新着情報、お客様の声、立地、墓じまい、など。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました