施無畏法事・供養TwitterFacebookはてブPocketLINEコピー2023.08.252023.09.06 この記事は約1分で読めます。記事内に広告を含みます。スポンサーリンク意味施無畏せむいとは布施の一種で、いろんな畏怖を取り去って救うこと。名詞は無畏施。何物にも畏れることない力を与えたり、厄難から救って恐れのない状態においたりします。観音菩薩を施無畏者というのは無畏施の威力をもつからです。密教ではこれを象徴する施無畏印があります。
コメント お気軽に♬