基本情報
浄土宗とは、大乗仏教の宗派の一つで、源空(法然)が開いた宗旨。
浄土信仰にもとづき、専修念仏などを教義にします。
大阪市内にある浄土宗寺院の一覧
私が自転車遍路した、大阪市内にある浄土宗寺院の一覧です。
特徴
浄土三部経と浄土論を三経一論として重んじます。
とくに中国浄土教の祖善導に教説をとって「偏依善導」を標榜。
難行・易行・聖道・浄土、自力・ 他力の対立をとおして、行浄土・他力の念仏に帰すべきことを確立します。
必ず浄土に生まれるとの信心(安心)と念仏を主とする五正行(起行)、とこれらを相続させる四修(作業)とを立て、浄土に生まれることを主張。
念仏の数を尊ぶ点があり、また戒律や造寺などの功徳を否定しつつも、戒律堅持の実践を尊ぶ風を残しています。
展開
成立と迫害
1175年、源空は比叡山を去って吉水(京都市東山区)に移り、専修念仏を唱えました。
貴賤からひろく支持されたため、南都・北嶺の圧迫をうけ、ついに念仏停止を受けました。
源空以下の門弟が流罪されましたが、とくに武士層や農民層の支持を受けて広まった。
分裂
源空の没後、弟子たちによって5派に分裂。
- 鎮西派…諸行往生の義を説く
- 西山派…諸行不生の義を説く(証空)
- 長楽寺派…化生往生の義を説く(隆寛)
- 九品寺派…諸行本願の義を説く(長西)
- 一念義派…一念業成の義を説く(幸西)
鎮西派の台頭と分裂
のち、鎮西派と西山派に絞られ、今では, 鎮西派をとくに浄土宗といいます。
鎮西派は辨阿の没後、然阿を経て拡大。
白籏派・藤名越派(以上関東)・三条派一条派・小幡派(以上京都)の6流に分裂。
このうち、白籏派が最も栄えました。
白籏派は、知恩院を総本山とし、 増上寺などを大本山としました。
西山派の展開
西山派は、証空が西山栗生に光明寺を建てて以来、西谷派・深草派・東山派・嵯峨派の4派に分裂。
その後も変遷をたどり、 今では西山禅林寺派(禅林寺)、西山光明浄土宗(光明寺)、西山深草派(誓願寺)などがあります。
現況
おおむね、二別されます。
- 鎮西派…宗教法人浄土宗
- 西山派…①西山浄土宗(総本山粟生光明寺)、②浄土宗西山禅林寺派(総本山禅林寺)、③浄土宗西山深草派(総本山誓願寺)
コメント お気軽に♬