大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

鳩摩羅什

人物
この記事は約2分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

人物

鳩摩羅什くまらじゅうとは西域出身の僧侶で、中国の訳業家(翻訳家)。344年に生まれ413年に没しました。

とくに、不空・真諦・玄奘三蔵とともに四大翻訳家といわれます。

略して羅什ともいい、フルネームはクマーラジーヴァ(Kumārajiva)の音写。

中国六朝時代、前秦王が中央アジア亀茲国きじこく(クチャ国)から鳩摩羅什を武力で迎える途中で亡国。

401年、後秦王によって長安へ迎えられました。

スポンサーリンク

キャリア

幼少期にインドへ留学し、仏教の研修を究めました。

また、多くの外国語を理解して、漢語も自由に使用できました。

彼の翻訳した経論は、内容の卓抜さと文体の簡潔流暢さによって、後世まで重く用いられてきました。

当時の中国では仏教を消化しきれておらず、廬山の慧遠の質問に答えたり、天子のために実相論を著したり、維摩経に注釈したりした程度で、生涯の多くは、もっぱら翻訳に力を注ぎました。

業績

漢訳書

35部3百余巻の仏典を漢訳しています。

主な漢訳書は次です。

弟子

門下には、すぐれた弟子や学者が輩出。

  • 僧肇
  • 道生
  • 道融
  • 僧叡
  • 曇影
  • 僧導

彼らとともに三論・成実学派を形成しました。

鳩摩羅什は三論宗の祖ともされます。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました