![ホットケーキ](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220324_161330.jpg?resize=1186%2C1187&ssl=1)
大阪市内の仏教寺院を自転車遍路。山門・境内・お花たちの長閑な風景を紹介しています。
最近の関心事は3つ。
日蓮宗本長寺(大阪市中央区)
- 宗旨:日蓮宗
- 宗派:日蓮宗
- 山号:宝珠山
- 院号:
- 寺号:本長寺
- よみ:ほんちょうじ
- 本尊:
- 所在地:大阪市中央区谷町8-2-17
2022年4月10日に撮影。
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155801.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
日蓮宗本長寺(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155824.jpg?resize=800%2C1067&ssl=1)
日蓮宗本長寺(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155832.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
日蓮宗宝珠山本長寺(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155931.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
日蓮宗本長寺のトーテムポール(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
碑文
明治の詩人 薄田泣菫 顕彰碑
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155841.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
日蓮宗本長寺の薄田泣菫顕彰碑(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
柳鬼軒狂歌塚
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155906.jpg?resize=800%2C1067&ssl=1)
日蓮宗本長寺の柳鬼軒狂歌塚石碑(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
菩提所・奉安置
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155850.jpg?resize=800%2C1067&ssl=1)
日蓮宗本長寺の石碑(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
ボードの教え
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_160046.jpg?resize=800%2C600&ssl=1)
日蓮宗本長寺(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
けわしき山/あしき道/つえをつきぬれば/たおれず~日蓮聖人御遺文「顕仏未来記」日蓮宗本長寺のボート
「立正安国・お題目結縁運動」にもとづく「今月の聖語」。
この教えには解説が付されています。
ほかにさまざま掲示がありました。
スヌーピー風のイラストが可愛い次の写真は「日本ボーイスカウト大阪第131団」の案内とテラヨガの案内です。
![](https://i0.wp.com/buddhist-temples.net/wp-content/uploads/2022/04/IMG_20220410_155912.jpg?resize=800%2C1067&ssl=1)
日蓮宗本長寺(大阪市中央区)。2022年4月10日に撮影。
コメント お気軽に♬