大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

日本史や仏教史の学習に役立てたいプレート日本史

日本史や仏教史の学習に役立てたいプレート日本史
記事内に広告を含みます。

各寺院にはボード(掲示板)やプレートが併置されていることがあります。

これらには仏の教えや日本史に関わる説明、そして地域社会に関する情報などが掲示されています。それらを拾って文章化したり紹介したりしています。

ぜひ日本史や仏教史の学習にお役立てください。

スポンサーリンク
天王寺区

浄土宗心眼寺(大阪市天王寺区)

浄土宗真田山心眼寺(大阪市天王寺区餌差町2-22)。2022年4月23日に撮影。大阪新四十八願所阿弥陀巡礼の第11番。また、真田幸村出丸城跡で、境内に真田左衛門佐(真田信繁)豊臣信繁の墓あり。京都見廻組の桂早之助・渡辺吉太郎の墓所でもあります。
淀川区

浄土真宗正恩寺(大阪市淀川区)

浄土真宗正恩寺の寺門(大阪市淀川区)。宗旨:浄土真宗、宗派:浄土真宗本願寺派、寺号:正恩寺、よみ:しょうおんじ、所在地:大阪市淀川区加島1-49-20。2022年3月12日に撮影。設立の沿革の石碑あり。
都島区

浄土宗大長寺(大阪市都島区)

浄土宗大長寺の寺門(大阪市都島区)。宗旨:浄土宗、宗派:浄土宗、山号:川向山、院号:普照光院、寺号:大長寺、よみ:だいちょうじ、本尊:阿弥陀仏像、所在地:大阪市都島区中野町2-1-14。2022年2月22日に撮影。境内に小春治兵衛の比翼塚と鯉塚あり。
城東区

真言宗大日寺(大阪市城東区)

真言宗大日寺の寺門(大阪市城東区)。宗旨:真言宗、宗派:真言宗御室派、寺号:大日寺、よみ:だいにちじ、所在地:大阪市城東区鴫野東3-31-17。2022年3月14日に撮影。大日寺には宝篋印塔や複数の有名な仏像があり城東区役所が高く評価しています。
天王寺区

真言宗善福寺(大阪市天王寺区)

真言宗善福寺の寺門(大阪市天王寺区)。宗旨:真言宗、宗派:高野山真言宗、山号:如意山、院号:甘露院、寺号:善福寺(どんどろ大師善福寺)、よみ:ぜんぷくじ、本尊:弘法大師、開基:聖徳太子、所在地:大阪市天王寺区空堀町10-19。2022年4月23日に撮影。
都島区

浄土真宗善福寺(大阪市都島区)

浄土真宗善福寺の寺門(大阪市都島区)。宗旨:浄土真宗、宗派:浄土真宗本願寺派(西本願寺)、寺号:善福寺、よみ:ぜんぷくじ、所在地:大阪市都島区毛馬町、組名:榎並組、2022年1月31日に撮影。
此花区

浄土宗西念寺(大阪市此花区)

西念寺寺門の横に、大阪市此花区役所が「此花おもしろトレイルルート」が掲示。西念寺は第9ポイント。掲示板「見どころエピソード」によると、西念寺は次のような特徴をもっています。日本仏教発伝来の地、神仏習合の寺、なにわの舟寺、本山伝法官寺元摩耶。
旭区

日蓮宗妙見閣寺(大阪市旭区)

日蓮宗妙見閣寺の寺門。宗派:日蓮宗、山号:妙法華山、寺号:妙見閣寺、大阪市旭区中宮。2022年2月3日に撮影。1947年に京橋駅で慰霊塔が建立され、1955年以降、毎年8月14日に京橋駅空襲被災者慰霊祭を実施。総本山は身延山久遠寺。
都島区

浄土宗母恩寺(大阪市都島区)

浄土宗母恩寺の寺門(大阪市都島区)。宗派:浄土宗、山号:法皇山、寺号:母恩寺、本尊:阿弥陀如来。「都島区のおもな史跡・旧跡」のプレートあり。母恩寺の建立や名前の由来など。淀川の洪水や兵乱で母恩寺の勢いが衰退した詳細を調査中です。
旭区

浄土真宗常宣寺(大阪市旭区)

浄土真宗常宣寺の寺門(大阪市旭区)。敷地の外に、葱生城(なぎじょう)の跡地をとりあげた日本史プレートが2枚あります。葱生城は石山合戦のとき大阪の本願寺がつくった支城です。葱生城集落内に常宣寺がありました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました