
ホットケーキ
大阪市内の仏教寺院をまわる自転車遍路。おもに山門、境内、お庭・お花、屋根瓦・軒瓦などを撮しています。
本薫寺大阪別院の仏寺めぐり(大阪市都島区)
- 宗旨:日蓮宗
- 宗派:本門佛立宗(本門佛立講)
- 山号:
- 院号:
- 寺号:本薫寺(大阪別院)
- よみ:ほんくんじ(おおさかべついん)
- 本尊:
- 所在地:大阪市都島区網島町4-1
2022年2月22日に撮影。

本門佛立宗本薫寺大阪別院の仏寺めぐり(大阪市都島区網島町4-1)。2022年2月22日に撮影。

本門佛立宗本薫寺大阪別院の御信心と縁起(大阪市都島区網島町4-1)。2022年2月22日に撮影。
筆耕
当寺院の御信心について
ありがとうございます。仏立本寺は、法華経(妙法)をご本尊として頂き、高祖日蓮聖人、聖人の教えを再興正導された門祖日隆聖人、そして江戸末期においてその教えを正しく継承された日扇聖人が開講され、以後百年余りとなる在家仏教教団であます。鹿児島の本薫寺を本山として、東京、福岡、宮崎、沖縄、大島等に別院を設け、平成十四年に、ここ都島区網島町に大阪別院が建立されました。信仰は、釈尊(お釈迦様)の大秘法「本門八品所顯上行所伝本因下種のお題目(南無妙法蓮華経)を唱題し、菩薩行の功徳を積むことにより、病気、悩みなど現代社会における「苦」から開放されるさまざまな現証利益を身をもって体験して頂く生きた信心であります。この寺院は、葬式、年忌、回向を中心とした寺院ではありません。 人徳を高め、人を癒せる人格形成、現証利益により人々を救うことを中心とした信仰であります。「諸願不顧」諸々の願い空しからず。是非、当寺院をお訪ね下さい。
合掌
ボードの教え

本薫寺大阪別院(大阪市都島区網島町4-1)。2022年2月22日に撮影。
コメント お気軽に♬