大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

観自在菩薩説普賢陀羅尼経

経典・文献
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

概要

観自在菩薩説普賢陀羅尼経かんじざいぼさつせつふげんだらにきょうとは雑密の聖観音法。

Saman-tabhadra-nāma-dhārani の訳で、略して観自在説普賢経・観音説普賢真言経。

不空訳で空海・円仁が請来。

同本異訳に智通訳「清浄観世音普賢陀羅尼経」があり、チベット語訳も漢訳と一致します。

スポンサーリンク

内容

仏様が王舎城の霊鷲山に在住していたとき、観音菩薩が仏様の許可をえて金剛曼荼羅三昧に入り、むかし、月上光如来から受けた普賢陀羅尼を説いて、聞受したときの功徳を述べています。

また、結方隅界・迎請の陀羅尼を説いて諸難をまぬがれ、観音を見て首楞厳三摩地を証得すべしと説いています。

 

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました