大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

今年最後の自転車遍路は生野区へ

自転車遍路の記録
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告を含みます。

この3ヶ月ほどお寺の仕事にのめり込んで、すっかり自転車遍路をしていませんでした。

最近はますます寒くなり、さらには来週に得度を受けて出家するので、(今日くらいしか自転車遍路をできない)と思い、気になる生野区のお寺へ行ってきました。

スポンサーリンク

今日の行程

今日のサイクリングは22 km。

だいたいJR大阪環状線に沿って南下しました。

真言宗西福寺

まず、生野区の西福寺へ行き、このお寺で大阪市内の真言宗国分寺派の4ヶ寺をコンプリート。

真言宗西福寺。大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目7−9にて、2022年12月9日に撮影。

真言宗西福寺。大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目7−9にて、2022年12月9日に撮影。

一願聖天準別格本山西福寺とあります。

真言宗西福寺。大阪府大阪市生野区舎利寺3丁目7−9にて、2022年12月9日に撮影。

隣には保育園がありとても賑やかでした。

今年の自転車遍路が531カ寺になりました。

お好み焼き「オモニ」

その後、生野コリアンタウンの有名なお好み焼き屋「オモニ」へ久しぶりに行きました。

朝から何も食べていなかったのでモダン焼きを避けて、食べきれる豚玉を注文。ついでにズリも。

お好み焼き「オモニ」。大阪府大阪市生野区桃谷3丁目3−2にて、2022年12月9日に撮影。

お好み焼き「オモニ」の豚玉。大阪府大阪市生野区桃谷3丁目3−2にて、2022年12月9日に撮影。

お好み焼き「オモニ」のズリ。大阪府大阪市生野区桃谷3丁目3−2にて、2022年12月9日に撮影。

オモニから南へ道路を少し渡ると、レトロ店舗を発見。

ブラザー編機と編物教室です。

機械提供企業の指示や傘下で、代理店風に教室が広がっていたのはミシンと同じです。

ブラザー編機と編物教室。2022年12月9日、大阪市生野区にて撮影。

今日はニットの日なのでしょうか、さらに北上すると大阪靴下会館を発見しました。

大阪靴下会館。2022年12月9日、大阪市東成区中道3丁目13−23にて撮影。

御幸通商店街(生野コリアンタウン)

そういえば、久しぶりに鶴橋コリアンタウンをうろちょろしたなか、御幸通商店街がかなり賑やかでした。

生野コリアンタウン御幸通商店街。2022年12月9日に撮影。

生野コリアンタウン御幸通商店街。2022年12月9日に撮影。

韓国食材や韓流レストランが立ち並び、韓流アイドルのお店もチラホラ。

男性アイドルの広告ばかりで少女時代やTWICE の暖簾やポスターがなくて少し残念!

まあ、YouTube を見れば済む話ですけどね\(^o^)/

さてさて帰路へ。

大阪城公園

大阪城公園と大阪城は、建設されて約90年。この間、大阪市民の憩いの場所として機能してきました。

私はお城が嫌いなうえ、この公園でくつろげた試しがありません。冬に枯れる木が多いからか、一年中いつも寒い印象です。

というわけで、自転車で颯爽と晩秋・初冬を味わいました。並木道に少し萌えました。

動画がアップできないようなのでInstagramのリールから。あわせてご覧ください!

次の写真は文字どおりの「京橋」から東側を望んだものです。

流れる川は寝屋川。

寝屋川。網島町線京橋から京橋鴫野方面を望む。大阪府大阪市都島区片町1丁目5にて、2022年12月9日に撮影。

大川沿いを少し進み、職場の国分寺で苔に水をやり、再び大川沿いに戻ってきて今日の行程はおしまい。

近所にて

摂津国分寺の銀杏の大木。

見事な黄色。

摂津国分寺の銀杏大木。大阪府大阪市北区国分寺1丁目6−18にて、2022年12月9日に撮影。

大川沿いの晩秋や初冬を匂わせていました。

2022年12月9日、大川にて撮影。

今日の雲は面白い形。2022年12月9日、大川にて撮影。

今日の雲はちぎれちぎれで面白い形。2022年12月9日、大川にて撮影。

無数のちぎれ雲を見つづけていると、だんだん遠近感がわからなくなってきました…。

ちぎれ雲を見続けて崩壊する距離感。2022年12月9日、大川にて撮影。

まさに、ちぎれ雲を見続けて崩壊する距離感。

スポンサーリンク

今年最後の自転車遍路

秋が終わり冬が始まりました。2022年12月9日、大川沿いにて撮影。

今年最後の自転車遍路で合計531ヶ寺を回りました。

今年の収穫は2つあります。

まずは、やたらとお寺の多い大阪市内で、半分弱のお寺を巡った事そのものです。

ついで、近所のお寺で仕事をする機会に恵まれたことです。

この延長戦で私は来週、職場のお寺で得度を受けることにしました。

趣味が高じて仕事へ、仕事が高じて僧侶へ。

2022年は仏教三昧の一年となりました。

来年も趣味や仕事で仏教やお寺と接していきたいと思います。

改めてよろしくお願いいたします。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました