2022年6月30日につづき、7月6日へ仏寺めぐりも大阪市天王寺区。
今回は天王寺区茶臼山町・伶人町・下寺町・夕陽丘町・生玉町一帯、合計17か寺を回りました。
もうすぐ500か寺を意識して、天王寺区で訪問していないお寺をGoogle Mapでチョイス。
行程は次のとおりです。
2022年7月6日へ仏寺めぐり大阪
統国寺
四天王寺の近くに気になるお寺がありました。なんと檀信徒さんから寄進されたらしいベルリンの壁が2枚立てられていました。

大阪市天王寺区統国寺に掲出されている2枚のベルリンの壁。2022年7月6日に撮影。
お寺の名前から「分断」を想像して感慨にふけてしまいます。
北とは何か南とは何か。
それに加え、4枚目の写真はベルリンの壁とのこと。東とは何か西とは何か。
そして、統合とは何か。
「ベルリン天使の詩」や「新ドイツ零年」を数日前に思い出しただけに、いいお寺巡りができました。
北区あれこれ
帰りは北区をぶらぶら。

大阪市北区の太融寺。2022年7月6日に撮影。

大阪市北区中崎町。ベビーカーがシュール。2022年7月6日に撮影。

大阪市北区扇町公園。2022年7月6日に撮影。

国土交通省 近畿地方整備局 淀川河川事務所 毛馬出張所(大阪市北区長柄東)。2022年7月6日に撮影。
仏寺めぐり大阪の訪問寺数が500に到達するのは翌7月7日です。
コメント お気軽に♬