
ホットケーキ
大阪市内の仏教寺院をまわる自転車遍路。おもに山門、境内、お庭・お花、屋根瓦・軒瓦などを撮しています。
真言宗観音寺の寺門(大阪市此花区)
- 宗旨:真言宗
- 宗派:高野山真言宗
- 山号:
- 院号:
- 寺号:観音寺
- よみ:かんのんじ
- 本尊:
- 所在地:大阪市此花区梅香1-24-23
2022年3月16日に撮影。
梅香はきれいな地名です。
観音寺は寺名の定番といった感じです。木札がそれに見合っていました。

真言宗観音寺の寺門(大阪市此花区)。2022年3月16日に撮影。

真言宗観音寺の寺門(大阪市此花区)。2022年3月16日に撮影。

真言宗観音寺の寺門(大阪市此花区)。2022年3月16日に撮影。

真言宗観音寺(大阪市此花区)。2022年3月16日に撮影。
大阪市此花区は大阪港に面した西端のため、風が強くて長時間サイクリングしていると目が痛んできます。また、コンテナとトラックの街なこともあって寂しい感じです。
確かに此花区と聞いて、すぐに 何かをイメージできるかというと何もありません。ネットで調べてはじめてUSJが区内に有ると知りました。
宮本輝の小説 「泥の河」の舞台が安治川で、この川が此花区を流れていますが、 舞台そのものは西区なのでニアミスです(笑)
とはいえ、此花区も捨てたものではありません。
此花区の仏教寺院は、大阪城周辺の区域にくらべて広めです。門を開けているお寺も多く、各寺院で丁寧に寺門寺禱をして、ゆっくり過ごせました。
コメント お気軽に♬