大阪メトロ谷町線でお寺めぐり

四面器

仏事アイテム
この記事は約1分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

四面器しめんきとは大壇の四方に各一面器の供養器を置いたもの。

もともと、各尊ごとに一面器によって供養すべきですが、四面全体で全諸尊に供養することに略したもの。

燈明を壇の外に置いて壇の四隅に花瓶を立てます。中央の火舎のほかは左右対称に1対ずつを並べます。

だいたい、六器の内訳は、閼伽器・塗香器・華鬘器、小さい塗香器、大きい酒水器、飲食器(宗旨・宗派により1~3対)など。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました