大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

不空羂索観音

仏様リスト
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

不空羂索観音ふくうけんじゃくかんのんとは観音菩薩の変化形(変化観音)の一つで、六観音にも数えられています。

羂索とは漁猟具(網と綱)のこと。詳しくは羂索

網や綱を張りめぐらせる意味から、不空羂索観音の役割は、煩悩生死の世界に仕掛けて漏らさず(不空の状態で)済度することになります。

不空状態で救済してくれることから、御利益が20種類にも広がり、古く奈良時代には信仰が広まっていました。

異名は鹿皮衣観音、不空王観音。密号は等引金剛。

三昧耶形は、網索(羂索)・開蓮華(聖観音の未敷蓮華の因位に対して果位)。

スポンサーリンク

キャリア

大悲願の表観音としての成立は早く、「不空羂索神変」真言30巻(菩提流志訳)の厖大で詳細な儀軌があります。

役割・御利益

この陀羅尼を誦すると20種の御利益を得られます。

  1. 無病
  2. 身体細妙
  3. 衆人愛敬
  4. 六根常定財宝自然
  5. 財害回避
  6. 水火難回避
  7. 飢餓回避
  8. 不堕死
  9. 苗稼滋茂
  10. 不戦死
  11. 鬼神害回避
  12. 衆人称誉
  13. 讐が和らぐ
  14. 悪人に謗られない
  15. 恐怖心なし
  16. 呪詛着かず
  17. 諸悪煩悩ひとりでに消滅
  18. 刀や箭と毒害を受けず
  19. 天常に保護
  20. 毎日が慈悲と喜捨に満つ

奈良時代の信仰

日本でも早くから信仰され、奈良時代の名作が多くあります。

東大寺法華堂、東大寺乾漆造本尊、広隆寺講堂の木造立像など。

形姿・文化財

形像の種類がたくさんあります。

国宝

  • 乾漆不空羂索観音立像:奈良時代、東大寺(奈良県奈良市)
  • 木造不空羂索観音立像:平安時代、広隆寺(京都市右京区)
  • 木造不空羂索観音坐像:鎌倉時代、興福寺(奈良県奈良市)

重要文化財

  • 木造不空羂索観音立像:奈良時代、大安寺(奈良県奈良市)
  • 木造不空羂索観音坐像:鎌倉時代、東鳴川観音講(奈良県奈良市)
  • 木造不空羂索観音坐像:鎌倉時代、不空院(奈良県奈良市)
  • 木造伝獅子吼菩薩立像:奈良時代、唐招提寺(奈良県奈良市)
  • 木造伝衆宝王菩薩立像:奈良時代、唐招提寺(奈良県奈良市)
  • 木造不空羂索観音坐像:平安時代、法蓮寺(香川県三豊市)
  • 木造不空羂索観音立像:鎌倉時代、観世音寺(福岡県太宰府市)

重要文化財の絵画

  • 絹本著色不空羂索観音像:鎌倉時代、教王護国寺(京都市南区)

イラスト

不空羂索観音。国訳秘密儀軌編纂局編『新纂仏像図鑑』地之巻、仏教珍籍刊行会、1932年、165頁。

不空羂索観音。国訳秘密儀軌編纂局編『新纂仏像図鑑』地之巻、仏教珍籍刊行会、1932年、166頁。

不空羂索観音。国訳秘密儀軌編纂局編『新纂仏像図鑑』地之巻、仏教珍籍刊行会、1932年、166頁。

不空羂索経

不空羂索経は、不空羂索観音の本軌。

漢訳

  • 不空羂索神変真言径30巻:菩提流志訳…最も完備し、不空羂索観音法の典拠にも。
  • 不空羂索呪経:闍那崛多訳
  • 不空羂索神呪心経:玄奘
  • 不空羂索心経:菩提流志訳
  • 不空羂索陀羅尼経:李無諂訳
  • 不空羂索陀羅尼自在天呪3巻:宝思惟訳
  • 仏説不空羂索陀羅尼軌経2巻:阿目佉訳
  • 仏説聖観自在菩薩不空王秘密心陀羅尼経:施護等訳

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました