仏典曰く 旗なびかず風なし 揺らぐは…
仏様リスト

仏様は意外にたくさんで、種類や階層が複雑。

仏様の世界へ!

オステオスペルマム

お花めぐり
この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

2022年4月17日:大阪市都島区

2022年4月17日、大阪府大阪市都島区都島本通1丁目18−8にて撮影。

大川沿いの一角、北区のUR都市機構さざなみに繋がる飛翔橋の東端(都島区側)に咲いています。

オステオスペルマムを初めて見たとき、宇宙に咲く植物なんじゃないかとビックリしました。

オステオスペルマム。2022年4月17日、大阪府大阪市都島区都島本通1丁目18−8にて撮影。

オステオスペルマム。2022年4月17日、大阪府大阪市都島区都島本通1丁目18−8にて撮影。

オステオスペルマム

オステオスペルマムは、キク科オステオスペルマム属の一・二年草、または多年草の園芸品種です。

日本でみかけるのは、オステオスペルマム・フルティコサムやオステオスペルマム・バーベリエなどを交配させた多年草。

株を埋めるように次々と咲くカラフルな花と水滴のような花弁が特徴です。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました