2022年5月13日:大阪市都島区
雨上がりのベランダでピンク色の石竹を移しました。
雨後なので中心部分まで鮮明に移せたと思います。3段階のグラデーションが大胆で素敵です。

雨上がりのベランダでピンク色のセキチク。2022年5月13日、大阪市都島区にて撮影。
2022年5月9日:大阪市都島区
石竹は撫子のなかで、かなり刺々しい形をしています。
濃いピンクか薄めの紅色か見分けがつかないくらい絶妙な色を出していました。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。
次はピンク色と赤色のセキチクです。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。

セキチク(石竹)。2022年5月9日、大阪市都島区にて撮影。
ピンク色の石竹は濃淡がはっきりしていて写しやすいのですが、赤色のセキチクはほぼ均等に一色に育っているため、写すのがとても難しいです。
関連情報
セキチク(石竹)はナデシコ(撫子)の一種です。
- 英名:China pink
- 学名:Dianthus chinensis L.
- ナデシコ科
- ナデシコ属
- 多年草
コメント お気軽に♬