2022年6月9日:大阪市都島区
法性寺で頂いたダリアが久しぶりに咲きました。

ベランダに咲いた深紅のダリア。2022年6月9日、大阪市都島区にて撮影。

ベランダに咲いた深紅のダリア。2022年6月9日、大阪市都島区にて撮影。
深い紅色のグラデーションがとても素敵です。
2022年4月8日:大阪市中央区
4月8日、中央区の法性寺へ行きました。
この日はお釈迦様の誕生日だったので、南門のお盆に置かれたお釈迦様のミニチュアに甘茶をかけると、花鉢を一人一つもらえました。
妻の育てているベランダ園芸にない色がオレンジだったので、オレンジのダリアを貰って帰りました。

オレンジ色のダリア。2022年4月15日に撮影。
数日すると赤のダリアも咲いていました。

先日に咲いた赤色のダリア。2022年4月15日に撮影。
さらに大きな蕾も出てきて、三つ目のダリアもそろそろ開花しそうです。
紫色のダリアか、ピンク色のダリアか、あるいは別の色なんでしょうか。楽しみです。

先日に蕾を出した三つめのダリア。何色に開くでしょうか。2022年4月15日に撮影。
2022年4月21日:大阪市都島区
私の好きな紅白色に咲いてくれました。

ベランダに咲く紅白のダリア。2022年4月21日に撮影。

ベランダに咲く紅白のダリア。2022年4月21日に撮影。
このダリアはコンスタントに花を咲かせてくれます。ベランダで目立つ種類のひとつです。
2022年5月10日:大阪市都島区
久しぶりにベランダでダリアを撮影。
ピントがずれても映えてくれるのがダリアのいいところ。今日もグラデーションが効きまくっています。

グラデーションの効きまくったダリア。2022年5月10日、大阪市都島区にて撮影。
2022年5月13日:大阪市都島区
雨上がりのダリアです。
花粉も鮮明に写せました。相変わらずグラデーションもばっちり効いています。

グラデーションの効きまくったダリア。2022年5月13日、大阪市都島区にて撮影。
基本情報
- 学名:Dahlia
- 和名:テンジクボタン(天竺牡丹)
- 科名:キク科
- 属名:テンジクボタン属(ダリア属)
コメント お気軽に♬