大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

パンジー・ビオラ

花と植物
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

2023年3月29日:兵庫県東灘区

染色屋さんの店頭にずらりと紫色のビオラが並んでいました。

ビオラ。兵庫県神戸市東灘区岡本にて、2023年3月29日に撮影。

スポンサーリンク

2022年6月8日:大阪市都島区

近所に咲いているネモフィラ風パンジー。2022年6月8日、大阪市都島区にて撮影。

近所に咲いているネモフィラ風パンジーです。

紫色と白色のコントラストが効いていて、どうしてもネモフィラに見えてしまいます。

2022年5月21日:大阪市都島区

マンションの花壇で紫色のパンジーとピンク色のパンジーを写しました。

紫色のパンジー。大阪市都島区にて2022年5月21日に撮影。

紫色のパンジー。大阪市都島区にて2022年5月21日に撮影。

紫色のパンジー。大阪市都島区にて2022年5月21日に撮影。

次は、黄色と紫色の混ざったビオラ。

黄色と紫色の混ざったビオラ。2023年3月29日に大阪市都島区にて撮影。

2022年4月30日:大阪市都島区

マンションの道に咲いているピンクのパンジー。

ピンクなので難しいですが、できるだけ濃淡を拾うように撮影。しかし思ったようにはいきませんでした。

ピンク色のパンジー。大阪市都島区の蕪村公園にて2022年4月30日に撮影。

2022年4月19日:大阪市都島区(テーマは黄色)

今日のお花めぐりは、北区のURリバーサイドさざなみから都島区の蕪村公園にかけてです。

最近、黄色の花が目立ってきたので、黄色の花びらの濃淡と日光の具合を観察しながら、何枚も撮影しました。

赤色系の花と同じく黄色系の花びらも、質感を出すのが難しいです。質感に囚われて、今日はとくにパンジーに夢中になりました。

黄色のパンジー。大阪市都島区の蕪村公園にて2022年4月19日に撮影。

黄色のパンジー。大阪市都島区の蕪村公園にて2022年4月19日に撮影。

白色と黄色のパンジー。大阪市都島区の蕪村公園にて2022年4月19日に撮影。

2022年4月13日:奈良県天理市

今日は天理大学へ行った帰りに長い花壇を発見。

往路は慌てていたので、まったく気づきませんでした。どこ見て歩いているのか…。

パンジービオラ。2022年4月13日、奈良県天理市守目堂町にて撮影。

パンジーの長い列に感服。

たまに柄違いのビオラが混ざっていて綺麗でした。

2022年4月13日奈良県天理市守目堂町にて撮影。

帰ってから妻に興奮気味に話すと今はパンジーとビオラの時期とのこと。どうも私には季節感がありません…。

パンジー。2022年4月13日、奈良県天理市守目堂町にて撮影。

ビオラ。2022年4月13日、奈良県天理市守目堂町にて撮影。

基本情報

パンジーとビオラはかなり似ていて、私は区別できません。どちらもスミレの一種です。

パンジーは次々と半年近くも咲き続けるので、花壇向きの花です。ほとんどの花色がありますが、緑だけがありません。

ビオラはパンジーに似て小型の花をつけます。こんもりとよく茂って花壇や鉢植えに向いています。

  • 学名:Viola
  • 科名:スミレ科
  • 属名:スミレ属
  • 形態:一年草
  • 原産地:ヨーロッパ

詳しくは「パンジー、ビオラとは – 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版」。

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました