大阪メトロ谷町線でお寺めぐり
PR

十界図

文化財
この記事は約1分で読めます。
記事内に広告を含みます。
スポンサーリンク

意味

十界図じっかいずとは浄土教美術のひとつで、四聖界と六道界(合計で十界)とをあわせた図です。

スポンサーリンク

文化財

絹本著色六道絵(聖衆来迎寺蔵)

滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺院、聖衆来迎寺しょうじゅらいこうじ蔵は、源信の往生要集にもとづき円融天皇が巨勢金岡に描かせた30幅のもの。このうち、四聖界図は兵火に焼けて現在は六道絵15幀が残っています。

六道絵12幀の内訳は次のとおりです。

  • 地獄4図…等活・黒縄・衆合・阿鼻
  • 3道図…餓鬼・畜生・阿修羅
  • 人道4図…不浄相・苦相・無常相
  • 天道図

これに譬喩経優婆塞戒経の説話図2幀と閻魔王庁図1幀を合計して15幀。

絹本著色六道絵(極楽寺蔵)

遺例の少ない六道絵の古作の一つであり、図像的特色にも富む大作として、注目すべき遺品。

絹本著色六道絵(禅林寺蔵)

浄土宗西山禅林寺派の総本山である禅林寺(京都市左京区永観堂町)には2幅図を蔵します。

 

コメント お気軽に♬

タイトルとURLをコピーしました